スポンサーサイト

  • 2022.11.29 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


VMDシリーズNo.4 『ディスプレーで売上を2倍にする:VMDのセンターはやっぱりディスプレー』

 

本書のタイトルは『ディスプレーで売上を2倍にする』です。

ディスプレーで売上を2倍にすることが本当にできるのでしょうか。

答えはイエスです。
 

ディスプレーの効果を40%上げることができれば2倍にできます。
(効果とはディスプレーの中身の伝達度合いのことです)

40%で2倍とは、どういうことでしょう。

ディスプレーの効果を上げるために必要なことが2つあります。
「テーマの絞り込み」と「法則の順守」です。

それぞれ20%上げ、合わせて40%上げます。

さて、ディスプレーを目的と場所で分けます。

1つは店外の人を対象として、お店に引き込むことを目的としたディスプレーです。

お店の前面にあります。

これを第1ディスプレーとします。

もう1つは店内にあるディスプレーで、お客様の回遊性を高め、売上に結びつくディスプレーです。

これを第2ディスプレーとします。

そして、その中の壁面のディスプレーを第3ディスプレーとします。

 

第1ディスプレーの効果で入店率を40%上げます。
第2、第3ディスプレーの効果で買上率を40%上げます。
入店率が1.4倍、買上率が1.4倍になると、売上は1.96倍の約2倍になります。
1.4×1.4=1.96

 

第1,第2,第3ディスプレーの事例ごとに、それぞれの「テーマ」と「法則」を分析し、感性の部分についても解説しました。

詳しくは下記の目次をご覧ください。

【 実践VMDシリーズNo.4 『ディスプレーで売上を2倍にする』 目次 】

はじめに

 

1.ディスプレーで売上倍増とは?
 1)【売上】は入店率と買上率を上げて伸ばす
 2)【2倍の売上】は入店率と買上率を40%伸ばして達成する
 3)【入店率と買上率】をディスプレーで上げる
2.【ディスプレーの効果】を「テーマの設定」と「法則の順守」で上げる
 1) 「テーマの絞り込み」の概要
 2) 「ディスプレーの法則」の概要
 3) ディスプレーの効果
3.ディスプレーの改善で効果を上げた例 その1
〔テーマ : Tシャツ・ハット / 白〕
4.ディスプレーの改善で効果を上げた例 その2
〔テーマ : ソファーカバー・クッション / ブルー・ベージュ〕

 

Chapter1 ディスプレーで売上を伸ばす

 

1.VMDのセンターとは?
2.ディスプレーで売上を伸ばすために重要なこと
3.3つのディスプレーとは?
4.VMDとは?

 

Chapter2 売上を伸ばす良いディスプレーとは?

 

1.入店率を伸ばす第1ディスプレー
2.買上率を伸ばす第2ディスプレー
3.買上率を伸ばす第3ディスプレー
4.中身が瞬時に伝わるディスプレー

 

Chapter3 ディスプレーのテーマの絞り込みとは?

 

1.ディスプレーでテーマをより明確に伝える
 1) ディスプレーの内容を伝えるためのテーマ設定
 2) テーマをグルーピングとディスプレーで比較してみる

2.テーマを絞り込む手順
 1) テーマの絞り込みとは
 2) テーマに沿った売り場作りのビフォーアフター
 3) アピールポイントとアピールしたいことを整理する
 4) テーマ設定で重要な<アピールポイント>


3.テーマを絞り込んだ実例
 1) 流行に敏感なお客様にトレンドを知らせる
 2) お探しのアイテムを集積して知らせる
 3) 話題のデザインをピックアップして知らせる
 4) 色でインパクトを与えて知らせる
 5) 注目の素材を知らせる
 6) 季節と旬をアピールして知らせる
 7) ブランドで探すお客様に知らせる

 

Chapter4 売上を伸ばすディスプレーの法則とは?

 

1.イメージより売上を優先する
2.[統一]で関心のある人をつかまえる
3.安心感を与える構成でゆっくり見てもらう
4.繰り返して強く印象付ける
5.視界に飛び込ませる
6.まとまり感を出す

 

Chapter5 売上を伸ばす第1ディスプレー

 

事例1 〔テーマ:クルーネックセーター/オレンジ・グレー・カーキ〕
事例2 〔テーマ:ジャケット/黒〕
事例3 〔テーマ:ハーフコート/ウール/黒・白〕
事例4 〔テーマ:ジーンズ/ブルー/ストレート〕
事例5 〔テーマ:ブラジャー・ショーツ/Aブランド/黒〕
事例6 〔テーマ:Aブランド/モノトーン〕
事例7 〔テーマ:Bブランド/カバー・パジャマ/ブルー〕

 

Chapter6 売上を伸ばす第2ディスプレー

 

事例1 〔テーマ:ドット,レジメンタル/イエロー〕 
事例2 〔テーマ:ジーンズ/グレー〕 
事例3 〔テーマ:クルーネックセーター/オレンジ〕 
事例4 〔テーマ:ニット/オレンジ〕 
事例5 〔テーマ:ジーンズ・コーデュロイパンツ/カーキ・ピンク〕 
事例6 〔テーマ:ジーンズ/Aブランド/ブルー・ブラック〕 
事例7 〔テーマ:ケトル・ポット/白・黒〕 
事例8 〔テーマ:Hブランド/鍋・フライパン〕 
事例9 〔テーマ:日本酒/K銘柄・C銘柄〕 
事例10 〔テーマ:輸入チーズ・オリーブオイル/ Gブランド・Kブランド・Aブランド〕

 

Chapter7 売上を伸ばす第3ディスプレー

 

事例1 〔テーマ:ジーンズ/ストレート/ベルトとのコーディネート〕
事例2 〔テーマ:ジーンズ/ストレート〕
事例3 〔テーマ:セーター/ブルー・グレー〕
事例4 〔テーマ:ワイシャツ/無地・柄/ネクタイとのコーディネート〕
事例5 〔テーマ:マフラー・手袋・帽子/パープル・ブラウン・ベージュ〕
事例6 〔テーマ:ネックウェア/黒・グレー〕
事例7 〔テーマ:デニム/ジーンズ・デニムスカート/ブルー・ネイビーブルー・グレー〕
事例8-1 コート 〔テーマ:コート/白/ウール/タートルネックとのコーディネート〕
事例8-2 バッグ・ブーツ 〔テーマ:バッグ・ロングブーツ/ブラウント〕
事例9 〔テーマ:Aブランド/皿・ボール・カップ/黒・赤〕
事例10 〔テーマ:Aブランド/ Pシリーズ・Qシリーズ・Rシリーズ〕
事例11 〔テーマ:Bブランド/ b1シリーズ・b2シリーズ〕
事例12 〔テーマ:ケトル・ポット/モノトーン〕
事例13 〔テーマ:イタリアン/パスタ・パスタソース〕
事例14 〔テーマ:Pブランド/パスタ・パスタソース・ドレッシング/赤・ピンク・イエロー〕
事例15 〔テーマ:ドレッシング〕
事例16 〔テーマ:日本酒/ 銘柄R・銘柄A〕

 

Chapter8 感性にどう向き合うか

 

1.感性はどのように決めたら良いのか?
2.やってみなければ分からないことはやってみる

 

あとがき

 

「VMDで業績を向上」は無理か? 答えはノー

 

VMDで業績を向上させることは難しいという意見があります。

それに対し、過去に売り場を改善して売上を伸ばした経験がある私はこう思います。

「何故VMDで売上を伸ばすことを難しいと考えるのだろうか?」
しかし一方で頭に浮かんだことは、「論理的に説明しないと納得してもらえない。なら、整理してみよう」。

それが本書のきっかけです。

特に「ディスプレー」で売上を伸ばすことは十分可能であることを訴えてみたいと考えました。

本書では多くの事例を紹介しています。

今後の参考になるディスプレーや改善前後のディスプレーではテーマや法則がどのようになっているか、そして良いとか悪いとか評価の難しい感性の部分についても解説しました。

売上向上の施策として「ディスプレーの再構築」を掲げ、実践してみることをおすすめします。

 

アマゾンでの試し読みはこちら

↓ ↓ ↓

ディスプレーで売上を2倍にする

VMDシリーズNo.3 『VMDレシピ:繁盛店のカギは断捨離』

 

VMDのセオリーを<断捨離>というユニークな切り口で整理してみました。

 

VMDの<断>】は売り場に入ってくる要らないモノを断つこと、【VMDの<捨>】はお客様にとって不要なものを排除すること、【VMDの<離>】は「商品」と「情報」への執着を止めることです。

 

本書の特長です。
・斬新:VMDを新たな切り口で学べる
・実践的:入社1年目から実践できる
・容易:画像が豊富で容易に理解できる
[写真/イラスト/図解/表]など画像148枚掲載

 

尚、本書には「VMDレベルチェックNo.4」の3つの設問の回答も載っています。

 

【 実践VMDシリーズNo.3 『VMDレシピ』 目次 】

 

Chapter1 キレイは七難かくす

 

カギは【VMDの<断>と<捨>と<離>】になります。
売り場に入ってくる要らないモノを断つ、お客様にとって不要なものを排除する、商品への執着を止めることが「整然とキレイなお店」につながります。

 

1.漠然としたキレイ・科学的なキレイ
2.整然と清潔でおしゃれでキレイ
3.整然とキレイなお店にするためのレシピ
4.お洒落でキレイなお店にするためのレシピ
5.清潔でキレイなお店にするためのレシピ
6.  繁盛店の条件はキレイ・キレイの条件は科学

 

Chapter2 売れるお店には理由がある

 

カギは【VMDの<断>と<捨>と<離>】になります。
売り場に入ってくる要らないモノを断つ、お客様にとって不要なものを排除する、商品と情報への執着を止めることが「売れるお店」につながります。

 

1.売れるお店3つの条件
2.商品を沢山見てもらう5つの原則とは
 

Chapter3 売り上げを伸ばすテーマの設定

 

カギは【VMDの<離>】になります。
商品と情報への執着を止めることが「売り上げを伸ばすテーマの設定」につながります。

 

1.一瞬で伝えるテーマの作り方
2.設定したテーマを伝える常道

 

Chapter4 ディスプレーにもレシピがある

 

カギは【VMDの<離>】になります。
商品と情報への執着を止めて、レシピを愚直に実行することが「売れるディスプレー」につながります。

 

1.ディスプレーのレシピ1
2.ディスプレーのレシピ2
3.ディスプレーのレシピ3
4.ディスプレーで大事なことはセンスよりレシピ

 

Chapter5 テーマをディスプレーで伝える

 

カギは【VMDの<離>】になります。
商品と情報への執着を止めることが「売れるディスプレー」につながります。

 

1.伝えたいのは「セール・ブラウス・サンダル」
2.伝えたいのは「ブランド・アイテム・色・デザイン」
3.伝えたいのは「アイテム・スタイル・コーディネート」
4.伝えたいのは「アイテム・柄・素材・コーディネート」
5.伝えたいのは「アイテム・ブランド・産地・価格」
※VMDレベルチェックNo.4の1問目の回答

 

Chapter6 テーマをグルーピングで伝える

 

カギは【VMDの<断>と<離>】になります。
定量を超えるような商品は絶つ、商品と情報への執着を止める、これが「売れるグルーピング」につながります。

 

1.伝えたいのは「アイテム・スタイル・コーディネート」
2.伝えたいのは「ブランド・色・コーディネート」
3.伝えたいのは「ブランド・アイテム・柄」
4.伝えたいのは「ブランド・アイテム・オケージョン」
5.伝えたいのは「ブランド・アイテム・色・価格」
※VMDレベルチェックNo.4の2問目の回答
6.分類を決める
7.定数・定量を決める
8.並べ方にルールを設ける 

 

Chapter7 テーマをディスプレーとグルーピングで伝える

 

カギは【VMDの<断>と<離>】になります。
定量を超えるような商品は絶つ、商品と情報への執着を止める、これが「売れるディスプレーと売れるグルーピング」につながります。

 

1.伝えたいのは「アイテム・ブランド・スタイル」
2.伝えたいのは「婦人帽子のハット」
3.伝えたいのは「ソックスのショート丈」
4.伝えたいのは「財布のAブランド」
5.伝えたいのは「Bブランドの黒」
※VMDレベルチェックNo.4の3問目の回答

 

VMDを<断捨離>という視点で整理した本書を活用して、VMDがより活性化されることを願っております。

 

アマゾンでの試し読みはこちら

>>> 『VMDレシピ』

 


VMDシリーズNo.2『VMDとは品揃えの見える化:VMDの真髄はテーマの決め方と伝え方』

VMDシリーズNo.1では、VMD以前の売り場作りについても触れるなど、小売業の基礎的なことから、「テーマの設定」まで解説しました。

No.2では、“VMDの真髄”である「テーマの決め方」と「テーマの伝え方」にフォーカスしています。

 

VMD(Visual Merchandising)の解釈は様々ありますが、本質は「お店の品揃え情報をお客様に伝えること」で、「品揃えの見える化」とも言えます。


本書は「品揃えの見える化」を実現するために必須な「テーマの決め方と伝え方」について解説しています。

 

「VMDレベルチェックNo.2」の6つの設問の回答も載せました。

 

概要は目次でご確認ください。

 

    

【 実践VMDシリーズNo.2 『VMDとは品揃えの見える化』 目次 】

    

はじめに

 

品揃え情報を商品で伝える
品揃え情報を文字で伝える
[VP・PP・IP]と[ディスプレー・グルーピング]

    

Chapter1 テーマの設定という新しい法則

 

1.テーマを絞る理由

2.テーマを絞るとは?

3.品揃え情報が伝わるお店とは?
1)伝わらないと立ち寄ってもらえない
2)伝えないと売れない
3)売りたい商品を決めてテーマを絞る
・例1 婦人靴店
・例2 婦人服店
・例3 紳士服店
4)テーマ設定の4つの例
・婦人帽子
・ハーフブーツ
・カットソー&シャツ
・コート

    

Chapter2 テーマ設定の手順を知る

 

1.テーマをディスプレーで伝える
1)売りたい商品はハーフコート
2)テーマの優先順位を決める
3)テーマを整理する

2.テーマをグルーピングで伝える
1)売りたい商品はワンピースとトレンチコート
2)テーマの優先順位を決める
3)テーマを整理する

    

Chapter3 テーマをディスプレーで伝える

 

1.ある商業施設の婦人服店で
1)売りたい商品はブルゾン
2)優先順位は[アイテム ⇒ 素材 ⇒ ブランド]

2.婦人1
1)売りたい商品は綿のコートとハーフコート
2)テーマを整理する

3.婦人2
1)売りたい商品はストローハット
2)テーマを整理する

4.婦人3
1)売りたい商品はソックス
2)テーマを整理する

5.紳士1
1)売りたい商品はクルーネック
2)テーマを整理する

6.紳士2
1)売りたい商品はネクタイの小紋柄
2)テーマを整理する

7.紳士3
1)売りたい商品はメンズパジャマ
2)テーマを整理する

8.ホーム1
1)売りたい商品はホーローの鍋・フライパン
2)テーマを整理する

9.ホーム2
1)売りたい商品は食器水切り
2)テーマを整理する

10.ホーム3
1)売りたい商品はベトナム食器
2)テーマを整理する

11.食品1
1)売りたい商品はカマンベールチーズの輸入品
2)テーマを整理する

12.食品2
1)売りたい商品は缶ビール・日本酒
2)テーマを整理する

13.食品3
1)売りたい商品は紅茶
2)テーマを整理する

    

Chapter4 テーマをポップで伝える

 

1.ポップ作成の手順
1)売りたい商品を明確にする
2)アピールポイントに優先順位を付ける
3)テーマを整理する
4)ポップを作成する

2.ポップは見た目より言葉
1)伝わらないポップ
2)伝わるポップ

3.改善例 夏に快適な帽子
1)改善前
2)改善後
3)ビフォーアフター

4.改善例 初夏のプリントワンピース&スカート
1)改善前
2)改善後
3)ビフォーアフター

5.改善例 洗えるワイシャツ特集
1)改善前
2)改善後
3)ビフォーアフター

6.改善例 おぼろタオル
1)改善前
2)改善後
3)ビフォーアフター

    

Chapter5 VMDレベルチェックNo.2回答

 

1.ワンピースとコートを売りたいときの店作り

2.ブルゾンを売りたいときの店作り

3.セールを売りたいときの店作り

4.テーマの想定1:クリスマス商戦

5.テーマの想定2:春のニット

6.テーマの想定3:VP

    

アマゾンでの購入はこちらをクリック

 『VMDとは品揃えの見える化:VMDの真髄はテーマの決め方と伝え方』


VISUAL MERCHANDISING IN JAPAN

 

The title of this book is “VISUAL MERCHANDISING IN JAPAN.”

 

POSTED
71 PHOTOS
17 ILLUSTRATIONS
25 Before-After Case Examples

 

We believe that the essence of this is to convey a theme.

Then, what should we do for that?  The answer is written in this book.

 

『売り上げが伸びるお店の作り方』の英語バージョンです。

アマゾンで試し読みができます。

 

>>> “VISUAL MERCHANDISING IN JAPAN


エプロンのマーチャンダイジング

 

本書は、エプロンを扱っている専門店や百貨店、GMSなどの売場がMDを組み立てるときに作成するプランを解説しています。
本書を読んで、[プライスゾーン]と[構成ブランドの位置付け]を決めます。
大分類別の[ラック本数と型数]を算出します。
[大分類別ブランド別型数]、[大分類別柄別型数]、[プライス別大分類別型数]を決めます。
それらの算出法も学べます。
ターゲットの設定はファッション商品と同じように、グレード、エイジ、テイストの3つの軸で行いました。
ホーム編の他の商品ではエイジとテイストは除外し、グレードのみの設定でした。しかし、エプロンはファッション商品と同様、身につける商品です。
そしてギフト需要が多く、購入の際にはブランド名も重視されます。そのような理由で、構成するブランドの位置づけを「グレード・エイジ・テイスト」の3つの軸で決めました。
大分類は、「ブランド」を重視したA案、「デザイン」を重視したB案、そしてB案を発展させた「デザインと機能・サイズ」を重視したC案の3つを紹介します。

寝具のマーチャンダイジング

 

寝具売場の主な商品は布団、毛布、ケット、ダウンケット、シーツ、カバーリング、枕、寝装小物、パジャマ、タオルですが、本書は[布団,毛布,ケット,シーツ,カバーリング]の5アイテムに絞って解説しています。
本書を読んで、[布団,毛布,ケット,シーツ,カバーリング]のプライスゾーンを決めます。
アイテム別売上予算、アイテム別型数を決めます。
アイテムごとの関心度別型数、プライス別型数を決めます。
関心度別型数は、例えば毛布は純毛とアクリルの素材別、そしてシングルとダブルのサイズ別に振り分けます。
大分類は、「アイテム、キャラクター、自家需要・ギフト」を重視したA案と「アイテム」を重視したB案の2つを紹介します。

タオルのマーチャンダイジング

 

本書はタオルを扱っている専門店や百貨店、GMSなどの売場がMDを組み立てるときに作成するプランを紹介していますが、商品は[バスタオル,フェイスタオル,ハンドタオル]に絞っています。
本書を読んで、[バスタオル,フェイスタオル,ハンドタオル]のプライスゾーンを決めます。
[分類別の什器台数、棚段数]を決めます。
商品1点のスペースを決め、[アイテム別展開数]、[アイテム別フェイス数]を算出します。
[アイテム別展開型数]や[アイテムごとの関心度別型数]も決めます。
それらの算出法も解説しています。
大分類は、「エイジ」を重視したA案、「グレード(収入・価格帯)」を重視したB案の2つを紹介します。

和食器のマーチャンダイジング

 

和食器売場を構成する商品には、[飯碗,湯呑,皿,鉢,急須,マグカップ,コーヒー碗皿,箸置き,花瓶,ポット,徳利]などがあります。
本書では、和食器のメイン商品5アイテム [飯碗,湯呑み,皿,鉢,急須] に焦点を当てたMDプランを解説します。
本書を読んで、[飯碗,湯呑み,皿,鉢,急須]のプライスゾーンを決めます。
[アイテム別型数]と[アイテム別什器台数]を決めます。
商品1点のスペースを決め、[アイテム別展開数]、[アイテム別棚段数]を算出します。
アイテムごとの[関心度別型数]や[プライス別型数]も決めます。
それらの算出法も解説しています。
大分類は、「アイテム」を重視したA案と「グレード(収入・価格帯)と単品・コーディネート」を重視したB案、B案にキャラクターを加えるC案の3つを紹介します。

洋食器のマーチャンダイジング

 

洋食器売場を構成する商品は[洋食器、ガラス製品、金属食器(カトラリー)]です。
本書を読んで、[洋食器,ガラス食器,カトラリー]のプライスゾーンを決めます。
[棚段数]を売上に比例させて算出します。
商品1点のスペースを決め、[アイテム別展開数]を算出します。
アイテムごとの[プライス別型数]を決めます。
「ベター」はブランドごとシリーズごとの[什器台数]、[棚段数]も算出します。
それらの算出法も解説しています。
大分類は「単品・コーディネート」を重視したA案と「グレード(収入,価格帯)」を重視したB案の2つを紹介します。

キッチンのマーチャンダイジング

 

本書は、調理器具や台所、食卓で使う商品を扱っている専門店や百貨店、GMSなどの売場がMDを組み立てるときに作成するプランを解説しています。
キッチンの大・中・小分類の一例を紹介します。大分類は「調理用品」「台所用品」「清掃用品」の3つ、中分類は用途別、小分類は機能別、アイテム別にしました。
ちなみに、「調理用品」の中分類は「下処理・本作業・仕上げ」の3つ、「下処理」の小分類は「切る・洗う・沸かす」など、「本作業」の小分類は「炒める・煮る・揚げる」などです。
本書を読んで「調理用品・台所用品・清掃用品」の[分類別売上予算]と[什器台数]を決めます。
売上の多くを占める「調理用品」の「本作業」の[分類と予算]を決めます。
アイテム別ブランド別の[棚段数と什器台数]を算出します。
[アイテム別型数]、[ブランド別型数]、[プライス別型数]を決めます。

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
VMDをKindle本で学ぶ
ショーアンドテルの電子書籍で実践的なVMDのノウハウを学べます。 VMDをKindle本で学びたい方はこちらをクリック 【VMDをKindle本で学ぶ
マーチャンダイジングの考え方をKindle本で学ぶ
業績向上に役立つマーチャンダイジングを学べる電子書籍を紹介します。 マーチャンダイジングの考え方をKindle本で学びたい方はこちらをクリック 【マーチャンダイジングの考え方をKindle本で学ぶ
マーチャンダイジングの実務をKindle本で学ぶ
MDプランの具体例を参考にしたい方はこちらをクリック 【レディースアパレルのマーチャンダイジングをKindle本で学ぶ】 【メンズアパレルのマーチャンダイジングをKindle本で学ぶ
ポップをKindle本で学ぶ
売れるポップの作り方を電子書籍で解説しています。 売り上げにむすびつくポップの作り方を学びたい方はこちらをクリック 【ポップをKindle本で学ぶ
selected entries
categories
archives
recommend
 (JUGEMレビュー »)

VMDとは品揃えの見える化:VMDの真髄はテーマの決め方と伝え方
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM